
10月1日(土)大阪府堺市北区金岡町『金岡神社』にて総舞の奉納を行いました。

金岡神社での総舞は2010年より復活奉納しており本年で7年目を迎えました。

総舞に先駆け、本殿前にて鈴の舞の奉納を致します。



△四方の舞




△綾採の曲
演者は山本勘太夫・指吸長春が務めます。




△水の曲(皿~戸板廻し~)




△水の曲(皿)







△玉獅子の曲
勘太夫社中での奉納は大変珍しい『玉獅子の曲』です。





△献燈の曲




△傘の曲



神来舞(旧伊藤森蔵流)
本年各所で復活奉納している旧家元 伊藤森蔵流の神来舞です。






△剣三番叟







△魁曲
山本勘太夫・指吸長春による魁曲です。



総舞修了後には、主催の金田歴史研究会代表様より奉納終了のご挨拶を頂き、頭噛みの御祓い・記念撮影を行いました。
本年も金岡神社までお越し下さった皆様、お世話頂きました金田歴史研究会の皆様、ありがとうございました。
