本年も8月29日、岡山県瀬戸内市長船町土師『片山日子神社』にて総舞を奉納致しました。

2013年に総舞が復活し、本年で四年目の奉納となります。


△四方の舞

△綾採の曲


△水の曲(皿の曲)


△献燈の曲





△神来舞
舞手の一人は、新弟子一般募集にて2016年春入門の四期生が務めました。




△楽々の舞
古来より備前国における総舞で最も重要とされる『楽々の舞』の奉納です。神楽山役は同じく本年春入門の新弟子が務めます。




△魁曲
非常に珍しい石崎雄一朗/指吸長春による花魁道中です。


総舞奉納後には、別れの祇園囃子が土師の町に響き渡ります。
本年も悪天候の予報でしたが、無事に奉納を終える事ができました。
お世話頂いた関係者の皆様・お集まり頂いた土師町の皆様方、来年も片山日子神社にてお出逢いできる事をを楽しみにしております。
