NHK大阪局『ニューステラス関西』

NHK大阪局『ニューステラス関西』

| メディア出演・掲載情報

2014年8月4日、NHK大阪局『ニューステラス関西』マイビデオのコーナーにて7月26日に行われた大阪府阪南市、波太神社での総舞の模様が公開されます。 NHK大阪局放送エリアにお住 …

波太神社での総舞報告

波太神社での総舞報告

| 総舞奉納

2014年7月26日、大阪府阪南市、波太神社にて総舞が行われました。 当日は正に日本晴れと言える快晴で、地元阪南市は勿論、府外からお越しの方も多数お集まり下さり、大変賑やかな総舞と …

受け継がれる剣三番叟

受け継がれる剣三番叟

| 特 集

伊勢大神楽において奉納される神楽は八舞八曲十六演目であるが、奉納される機会が多い演目も存在する。そのような演目は熟練も速く、社中の得意演目となる事が多い。 勘太夫社中においては【剣 …

公式ウェブサイト開設のご挨拶

公式ウェブサイト開設のご挨拶

| 旅の記録

伊勢大神楽講社 山本勘太夫社中 公式ウェブサイトを開設致しました。 国指定重要無形民俗文化財の認定を受ける伊勢大神楽講社所属の家元が運営する初のウェブサイトとなります。これまで世に …

7月26日(土)波太神社にて総舞奉納

7月26日(土)波太神社にて総舞奉納

| 総舞奉納

日時:7月26日(土)17時~18時半 大阪府阪南市『波太神社』にて総舞が行われます。 ※雨天時は翌27日(日)同時刻に延期。27日雨天時は中止となります。延期の報はwebにて当日 …

岸和田への回檀日程ご案内

岸和田への回檀日程ご案内

| 旅の記録

本年の岸和田への回檀は7月27日(日)を予定しております。例年回檀させて頂くお家には、改めてお葉書にて御案内をさせて頂きます。 また、2012年に岸和田再訪十周年を迎えるなど、泉州 …

社中の厄落とし

社中の厄落とし

| 特 集

毎年一月の末になると、勘太夫社中が冬の拠点とする滋賀県湖南市を森本忠太夫社中が訪れる。御祈祷を日常とする大神楽師の世界には、自らの厄落としを自らの手で行ってはいけないという謂れがあ …

道具・神札の管理

道具・神札の管理

| 特 集

伊勢大神楽では、大神楽師自らが使用する篠笛や放下芸に用いる道具の制作や手入れをはじめ、御幣などの神具・組み立てが必要な神札(剣祓)の制作など、全てを所属の大神楽師が担っている。大神 …