News

2021.12.26

12月24日 増田神社での総舞ご報告

12月24日、伊勢大神楽の本拠地である三重県桑名市太夫 増田神社にて、伊勢大神楽講社全5社中による総舞が奉納されました。

 

 

△増田神社では例年12月23日に例大祭“神講”を執り行い、24日に総舞奉納を行っています。24日の総舞は大神楽師達にとって一年で最後の神楽奉納であり、新年の回檀へ出向く準備を整えて執り行う“新年最初の神楽奉納”でもあります。

翌25日には新たに漆を塗り直した獅子頭を増田神社へ持ち寄り新たな御魂を吹き込む“御魂入れ神事”を行います。

 

総舞開始前には増田神社の御祭神である増田大明神に一年の旅の終わりを報告すると共に新たに迎える年の豊年を祈念した鈴の舞を奉納します。

 

 

△鈴の舞・四方の舞(石川源太夫社中/山本源太夫社中)

 

 

△綾採の曲(山本勘太夫社中)
総舞最初の放下芸である綾採の曲です。前半部を山本勘太夫・後半部の三本撥を松下雄陽が担いました。綾採の曲は伊勢大神楽始まりの放下芸であり通年は若手大神楽師が担う演目です。

 

 

△水の曲(森本忠太夫社中)
選出された森本忠太夫社中の伊勢大神楽講社最年少の大神楽師が躍動しました。昭和初期頃までの増田神社総舞には、若手神楽師の評価を行ういわゆるドラフト会議の様な役割もあり、各社中の若手大神楽師達が一年の修練の成果を増田大明神に披露する様を各社中の大御所達が審査し、実力に応じて社中の配置転換や職位の調整が行われていたと言います。

 

 

△神来舞(森本忠太夫社中)

 

 

△劔三番叟(山本源太夫社

 

 

△魁曲(山本勘太夫社中・山本源太夫社中)
通年では4組による花魁道中が行われ増田神社総舞における近年最大の見せ場となったおりましたが、参加人数の制限もあり本年は2組による花魁道中となりました。

 

 

コロナの感染予防措置もあり、これまでより人員や奉納時間など規模を縮小しての実施となりましたが、県内を中心に多くの皆様にご参集頂く事ができました。本年の奉納にお集まり頂いた皆様方、ご参集を自粛して頂いた方、より多くの皆様が素晴らしき新年をお迎え下さる事を伊勢大神楽講社 講社員一同、お祈り致しております。

伊勢大神楽講社 責任役員 山本勘太夫