4月7日 滋賀県守山市笠原町”蜊江神社”での総舞奉納

4月7日 滋賀県守山市笠原町”蜊江神社”での総舞奉納

| 総舞奉納

1月~4月に掛け勘太夫社中は滋賀県守山市を回檀しています。 古来より守山市笠原町の獅子舞の日である3月10日は当地の産土神社にて総舞奉納を予定していましたが、雨天により順延となって …

Youtube公式チャンネル更新のお知らせ

Youtube公式チャンネル更新のお知らせ

| メディア出演・掲載情報

動画共有サイト”Youtube”『伊勢大神楽講社公式チャンネル』を更新致しました。    ̄ ※旅する獅子”ミナカダ祭[前編]を先にご視 …

2月3日 建部大社での総舞ご報告

2月3日 建部大社での総舞ご報告

| 総舞奉納

本年も2月3日、滋賀県大津市建部大社“節分祭”にて総舞を奉納させて頂きました。 建部大社はヤマトタケルノミコト(日本武尊・倭武命)をご祭神としてお祀りする近江国一宮であり、武運来運 …

12月24日 増田神社での総舞ご報告

12月24日 増田神社での総舞ご報告

| 総舞奉納

12月24日、本年も伊勢大神楽の本拠地である三重県桑名市太夫 増田神社にて、伊勢大神楽講社全5社中による総舞が奉納されました。 △増田神社では、例年12月23日に例大祭“神講”を執 …

青森県むつ市 大畑八幡宮”ミナカダ祭”での総舞報告

青森県むつ市 大畑八幡宮”ミナカダ祭”での総舞報告

| 総舞奉納

2018年10月27日(土)青森県むつ市『大畑八幡宮』にて実施された“ミナカダ祭”にて総舞を奉納致しました。 本年、大畑八幡宮例大祭における御神輿・神楽・山車による渡御の行列が享保 …

10月6日 金岡神社での総舞ご報告

10月6日 金岡神社での総舞ご報告

| 総舞奉納

2018年10月6日(土)大阪府堺市北区金岡町『金岡神社』にて総舞の奉納を行いました。 金岡神社での総舞は勘太夫社中の年中行事に指定されております。奉納は本年で9年目と、永い伊勢大 …

7月28日 波太神社での総舞報告

7月28日 波太神社での総舞報告

| 総舞奉納

2018年7月28日、大阪府阪南市 波太神社にて総舞を奉納致しました。 本年は総舞は2014年の奉納復活より節目の五度目の奉納となり、五周年記念特別総舞と銘打って実施されました。 …

7月22日 高石市東羽衣での総舞ご報告

7月22日 高石市東羽衣での総舞ご報告

| 総舞奉納

7月22日 大阪府高石市東羽衣九区”新村”にて総舞を奉納致しました。 本年も回檀・総舞は『 九区新村こどもフェスティバル』の一環として行なわれました。 総舞は小池公園に曳きだされた …

松下雄陽 大神楽師紹介

松下雄陽 大神楽師紹介

| 大神楽師紹介

かつて山本源太夫社中の回檀先であった大阪府八尾市にて生まれる。幼少期より地元の祭りである”ふとん太鼓”に参加しており、祭りの時期が来ると家まで響く太鼓の音や …

Youtubeにて公式チャンネル開設のご報告

Youtubeにて公式チャンネル開設のご報告

|

平成30年6月より動画共有サイト大手”Youtube”にて『伊勢大神楽講社公式チャンネル』を開設致しました。 平成29年度より各所で撮影が開始し、既に第一弾 …

5月3日 池田春日神社の総舞ご報告

5月3日 池田春日神社の総舞ご報告

| 総舞奉納

5月3日 大阪府和泉市三林町“池田春日神社”にて総舞を奉納致しました。 この度の総舞は池田春日神社の御祭神鎮座1250年を祝した式年奉納祭に合わせ奉納されました。本来は2日の奉納が …

6月3日 山本源太夫社中 “蔵の辻”での総舞ご報告

6月3日 山本源太夫社中 “蔵の辻”での総舞ご報告

| 特 集総舞奉納

春、滋賀県の旅を終えた山本勘太夫社中は梅雨時に入ると旅を一旦休止し、本拠である桑名を中心に様々な活動を行っております。本拠での祭事を始め神具や衣装の制作・稽古合宿、そして大神楽近代 …

4月22日 栗東小柿での総舞ご報告

4月22日 栗東小柿での総舞ご報告

| 総舞奉納

4月22日(日)滋賀県栗東市小柿にて総舞を奉納致しました。 栗東市小柿は50年以上も前から伊勢大神楽の来訪が途絶えております。 この度は大宝神社の社殿建て替えに際し招聘を受け、総舞 …

4月14日 伊勢神宮での奉納ご報告

4月14日 伊勢神宮での奉納ご報告

| 総舞奉納

4月14日、本年も三重県伊勢市『伊勢神宮(内宮)』参集殿にて伊勢大神楽講社による2018年度、神楽奉納を行いました。     △四方の舞 演者:山本源太夫社中/ …

4月8日 隅田八幡神社での総舞ご報告

4月8日 隅田八幡神社での総舞ご報告

| 総舞奉納

4月8日、本年も和歌山県橋本市『隅田八幡神社』にて総舞を奉納致しました。 隅田八幡総舞は先代勘太夫の代より春の講社祭に合わせ奉納が始まりました。奉納年数は20年以下と比較的奉納の歴 …

椿大神社(獅子神御祈祷神事)

椿大神社(獅子神御祈祷神事)

| 三重県の獅子舞

伊勢大神楽講社 山本勘太夫社中運営部では、伊勢国(三重県)内で伝承されている各地の獅子神楽の調査を行っている。 この度は、2月11日 三重県鈴鹿市“椿大神社”にて行われた椿宮獅子御 …